令和元年 広島大会本年度は、例年の開催より1か月遅れの開催となりました。前夜祭にて、岡山県歯科医師会は2回戦、鳥取歯科医師会との対戦となりました。今年は、執行部の交代、新ユニフォーム、新規の先生の参加など、変化の多い一年となりましたが、ついに本番を無事迎えることとなりました。試合は、1回の表、新参加の池田先生の出塁から、1点をもぎ取る形となりました。先制点を取り、勢いづく後攻では、エース田口先生の快投が冴えわたり、0点発進。以後、勢いづく岡山勢の攻勢により、久しぶりの勝利となりました。攻めではしっかりと得点を重ね、守りでは、ファインプレーなどもあり、結果としてノーヒットの完全勝利となりました。続く決勝では、猛打山口勢の勢いに押され負けてしまいましたが、近年では、稀にみる良い結果と、チーム一丸のまさに『ワンチーム』を体現した一日となりました。来年では、岡山開催。今年の良さを残しつつ、悔しさをバネに、必死ぶりの優勝を目指そうと思います。2019.11.26 02:20
10月練習本年度最後の練習となりました。あいにく、参加できる先生は少なく、練習内容には限りがありました。しかしながら、ついに新ユニフォームが完成しました!参加された先生方の感想は上々で、最後に大会前日当日の話し合いを行った後解散となりました。本年度最後の練習でしたが、来援に繋がる良い回となりました。写真はイメージがです。本物の方が3倍かっこいいです。ぜひ、会場でご覧ください!!2019.10.29 09:00
9月練習は練習試合!!本年度、近年では久しぶりに練習試合を行いました。開催は、いつもの長船グラウンド、対戦相手は、歯科医師会の飲み会でも良くお世話になる『アカバナ』のオーナー率いるチーム。事前天気予報では、雨あるいは良くて曇りの予定でしたが、当日になってみると、季節外れの晴天!快晴!予定の9時より開始いたしました。田口先生を先発に行われた試合は、序盤より一進一退の攻防となり、相手チームの果敢な攻めも好投好守のまま、後半戦までもつれ込みました。バッティングのほうも、二日酔いとは思えない鋭いバッティングなどが冴えわたり、文字通りの接戦となりました。最後は、投手交代を行い乱打戦となりながら、惜しくも敗れてはしまいましたが、参加した全部員の表情からは、やはり『試合』の充実感、満足感が伺えました。対戦相手監督からは、今後も練習試合を行っていただける旨も頂いたため、来年度以降も恒例行事として取り組む予定となっています。天候、対戦相手に恵まれた今月の練習、本番へのよい糧となりました2019.10.11 00:16
猛暑の中の8月開催!お盆の開けた週末日曜日、8月の練習が開催されました。9時の開始時点で、うだるような暑さとなりながらのスタートとなりました。参加人数は10人ほどとなり、体操、キャッチボールの後、トス・ロングティーを行いました。今回は、私私物のテントを持ち込み、暑さ対策をいたしましたが、天候の恐ろしさにただただ感服いたしました。そんな中、楽しく活動を無事終え、帰路となりました。次回参加は今回よりも多めの為、開催がまた楽しみになっております。2019.08.19 09:30
令和元年7月練習前月定員不足にて、非開催だったため、2か月ぶりの練習となりました。今回は、県北より本田先生や初参加の林先生、東区より石原先生も初参加され、OBとして熊代先生のご参加まであり、ここ5,6年の中では一番の参加人数の中、天候にも恵まれ、長船グラウンドにて練習が行われました。開始に先立ち、キャプテンの妹尾先生の発案で、初参加の先生たちもいるため、各先生の自己紹介を行うこととなり楽しいスタートとなりました。ジョギングからのストレッチ、キャッチボールの後、休憩を挟んで、トス、そして各ポジションについての、フリーバッティングを行いました。剛腕田口先生のピッチングから始まったため、非常に本番さながらの質の高い練習となり、大変楽しい練習となりました。練習終了後、新ユニフォームについて、被災による義援金についてなど話し合われ、盛会の後、充実した疲労と共に散会となりました。2019.07.29 06:51
令和最初の練習!!青天の中、新体制初めての練習が長船グラウンドにて行われました。ここ数年、被災などもあり十分な練習ができない中、この度は多くの先生方(総勢10名!!)の参加による熱と笑顔あふれる練習となりました。相坂先生のご子息とお友達中学生コンビの参戦により、例年になく、9時の開始から12時前の練習終了まで時間を余すことなく汗を流しました。久々の練習ということで、思うように動かない方、中学生に負けじと溌溂とプレイされる方、悲喜こもごも、翌日からの筋肉痛の心配をよそに良いスタートを切れました。次回以降も多くの先生の参加による、より楽しい練習になればと思います。また、新ユニフォームは、高木先生を中心に、いよいよ始動しいたします!!2019.05.20 05:52
岡山市施設予約システム岡山市施設予約システムへの登録が完成いたしました。これにより、奥市の野球場を始め、牟佐スポーツグラウンドなどの利用も抽選に当選することで利用可能となります。登録・抽選の関係上、本年度は、7月、8月以降の使用についての抽選からの参加となるため、原則、本年度は、長船グラウンドでの練習となります。諸先生方で、県北などの施設の利用できるところ知ってらっしゃる方は、ご報告含め、ご協力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。2019.05.13 02:56
H31年4月19日 野球部運営開催以下のことが話し合われました。① 本年度の役員人事について(敬称略)部長 鈴木顧問 緑川 、 角南コーチ 杉山雅監督 湯浅キャプテン 妹尾会計・副キャプテン 相坂副キャプテン 高山主務 後藤以上となっております、ご了解いただければと思います。② プール金の利用について・新体制発足の一環として、ユニホームの刷新並びに、ウインドブレーカーの新製も行いたい、納期には1か月程度かかるため、キャプテンを中心として早期にデザインを決定していく必要があります。部員の中で、こういったデザインがいいのではないかと意見あれば手を上げてほしいとのことです。・その他道具に関しても、各自新調必要と考えられるものあればご意見ください。③ 退部されたOBとの交流について・現行部員とOBとで集まれるような交流会を開催できればと考えております。④ 練習場所について・長船グラウンドは今後も月一度の利用の予約は継続、少人数の時や県北の先生の参加を期待するために、それ以外の練習場所を確保する必要あり。・市営...2019.05.13 02:49